サラダなどでも使用する色鮮やかなパプリカですが、このパプリカもぬか漬けにすることで生とは違った味わいがでます。甘みもあり色もきれいなパプリカのぬか漬けをお楽しみ下さい。
パプリカのぬか漬けの材料
○パプリカ1個 ※色は問いません
○お塩 (パプリカ全体を揉む量)
○ぬか床 2キロ
ぬか床に関しては「ぬか床を用意」の記事で作成した分量です。
パプリカのぬか漬けの作り方
パプリカのぬか漬けの作り方は、水洗いの後で塩揉みをして下処理の後に漬けます。
種をきちんと取ること塩揉みの際に裏側も忘れないことに注意して漬けてください。
パプリカの下ごしらえ(皮むきは好み)
パプリカの下ごしらえは、まず水洗いをして水気を拭き取ります。その後縦半分に切り種を取りながら中も洗い水気を拭き取ります。裏表満遍なく塩でもみ10分ほど放置します。表面から水が出てきたら再度拭き取り漬けられる状態となります。
他の野菜と違い塩揉みした後で時間を置くことで色鮮やかに仕上がります。
パプリカをぬか床に漬ける
パプリカがぬか床から見えないように漬けることがポイントです。裏面にもしっかりと糠を肉詰めピーマンのように詰めてください。その後、全体を漬けるときに押し込みすぎては菌の活動が活発にならないので、軽く押す感じでパプリカとぬか床を交わらせます。その後表面を平らに整地しますが、それはぬか床内に空気が入りすぎて酸化しすぎることを防ぐからです。この状態ができたら、約24時間漬けた状態にします。漬ける環境により多少の違いはございますが、温度は20度前後が適していると言われております。
冷蔵庫や軒下など太陽が当たって温度変化が怒らない場所を選んでください。
パプリカのぬか漬けはパンと相性が良い!
パプリカのぬか漬けはパンとの相性が良いです。はさむ食材は何でも良いのですがチーズとベーコンが中でも特に美味しく仕上がります。パプリカはぬかに漬けることで甘みが増しますので塩味のものと合わせてパンで食べると美味しさが増します。
まとめ
サラダなどで使用するパプリカもぬか漬けにすることによって甘みが増して違う一面が出てきます。甘味と塩味のバランスもよく普段のぬか漬けに飽きてきたときなどにもオススメです。