ぬか漬け(ぬか床)

セロリぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!

セロリのぬか漬け

香味野菜として人気のセロリですが、そのまま召し上がるだけではなくぬか漬けにすることで新しい味わいとなります。苦味や香りが苦手な方でもぬか漬けなら食べられる方もいると思います。ぜひお試し下さい。

セロリのぬか漬けの材料

○セロリ1本
○お塩 (セロリ全体を揉む量)
○ぬか床 2キロ

ぬか床に関しては「ぬか床を用意」の記事で作成した分量です。

ぬか床の手入れ ぬかりなく
ぬか床の作り方と手入れをぬかりなく徹底解説!ぬか床の作り方と手入れは大切なポイントです。ぬか漬けを始めたいけどぬか床の用意が難しそう、ぬか床の管理が大変そうなど思う方も多いと思いま...

セロリのぬか漬けの作り方

セロリのぬか漬けの作り方は水で洗い、筋取りなどの下ごしらえをしてから塩もみをして、ぬか床に漬けます。注意点は茎の硬い部分の取り扱いです。硬い部分をきちんと処理することで美味しく仕上がります。

セロリの下ごしらえ(スジとり、切る)

筋取り①筋取り②プツプツ
セロリの下ごしらえは、水で洗ってから半分に切ります(葉の部分と茎の部分を分ける感じです)。次に筋を取るのですが最初に根っこの方の固い部分を切り落とします。そして切り口に包丁を当てて斜め上に引っ張りながら(持ち上げるようにしながら)筋を取ります。ピーラーがある場合はピーラーでも大丈夫です。茎(白い部分)に楊枝などでプスプスと刺していきます。
その後塩をふり塩もみします。塩もみ後5分ほど置いたら漬けられる状態です。

セロリをぬか床に漬ける

セロリがぬか床から見えないように漬けることがポイントで、あまり押し込みすぎては菌の活動が活発にならないので、軽く押す感じでセロリとぬか床を交わらせます。その後表面を平らに整地しますが、それはぬか床内に空気が入りすぎて酸化しすぎることを防ぐからです。この状態ができたら、約24時間漬けた状態にします。漬ける環境により多少の違いはございますが、温度は20度前後が適していると言われております。
冷蔵庫や軒下など太陽が当たって温度変化が怒らない場所を選んでください。

セロリのぬか漬けはスィートチリソースと相性が良い!


セロリのぬか漬けは単品でも良いのですがスィートチリソースとの相性が良いです。セロリのぬか漬けを細かく刻み、スィートチリソースと混ぜます。少しまろやかにするようにマヨネーズを加えて見て下さい。すべてを混ぜて完成です。お肉やお魚のグリルに漬けて食べてる絶品のソースとなります。

まとめ

香りと触感を楽しむセロリですが、24時間で仕上げるとぬか漬けの香りと味が少し入りセロリ特有の香りと味と相まって新しい味わいとなります。