発酵食品関連

お刺身をぬか漬けにすると美味しくなる!その理由や作り方、アレンジレシピを大公開!

昔から日本の食卓を彩ってきた「魚」でありますが、今日はその魚の刺身をなんと!ぬか漬けにアレンジしてみました!
みなさんは魚の刺身を「ぬか漬け」で食べてたことはありますか?魚とぬか漬けは相性が良く、刺身をぬか漬けにしても実はとても美味しいんです。
今日はそのアレンジレシピを恵比寿ぬか漬け君が紹介します!

お刺身はなぜぬか漬けで美味しくなるのか?

お刺身とぬか漬けは本当に美味しいの?
そう思う方も多いかと思いますので、まずはその理由からご説明します!

ぬか床の浸透圧で余分な水分がでる

ぬか床の中には「塩」が入っており、その塩の浸透圧作用により魚に含まれる余分な水分(生臭い嫌な匂いの元となる)が外にしみ出ます。
この浸透圧作用により、余分な水分が抜けることで魚本来の旨味やしっとりとした食感が生まれるのです。

発酵と酵母の作用で旨味成分のアミノ酸などが生成される

ぬか床には通常、「昆布」「干し椎茸」などの旨味成分の元となる食材が入っています。
そしてぬか床にいる乳酸菌や酵母菌などの働きにより糖分やタンパク質が分解され、そして塩の浸透圧により余分な水分が抜けたところに旨味成分が漬け込んだ食材に入っていきます。
元々旨味成分であるアミノ酸が多いことで有名な魚をぬか漬けにすることで、より美味しく食することができるという訳です。

ぬか床に関しては「ぬか床を用意」の記事で作成した分量です。

ぬか床の手入れ ぬかりなく
ぬか床の作り方と手入れをぬかりなく徹底解説!ぬか床の作り方と手入れは大切なポイントです。ぬか漬けを始めたいけどぬか床の用意が難しそう、ぬか床の管理が大変そうなど思う方も多いと思いま...

まとめ

魚の刺身×ぬか漬け、いかがでしたでしょうか! 魚とぬか漬けって実はすごく相性が良いものなんです。熟成刺身みたいな食感でそれでいて、旨味が凝縮されている。とても美味しい刺身になるんです!皆さんもご家庭でぜひ試してみてはいかがでしょうか。