冬だけではなく1年中楽しめるようになったホタテですが、実はぬか漬けとの相性も良いのです。生で食べるも良し、焼いても良し、そして「ぬか」に漬けるのも良しなホタテをここでは失敗しない方法で漬けていきます。
目次
ホタテのぬか漬けの材料
○ホタテ1パック ※スーパーなどで売っている『生食用のもの』、生食用なら冷凍も可。
○白味噌 250g
○赤味噌 250g
○ぬか床 500g ※「ぬか床を用意」の記事で作成したぬか床です。
○ボウルなどぬか床を混ぜる容器
○タッパーなどのぬか漬けをするための容器 ※鯖が入る大きさ
○キッチンペーパー
ぬか床に関しては「ぬか床を用意」の記事で作成した分量です。
ホタテをぬか漬けにする際の注意点
鯖をぬか漬けにする際の注意点は出来る限り短時間で作業をして冷蔵庫以外の時間を短くしましょう。
その為に食材や調味料、調理器具などの用意を先にしてから始めることをお勧め致します。
購入の際に必ず『生食用』を買って使用して下さい。
ホタテの下ごしらえ
ホタテの下ごしらえは以下のとおりです。
①キッチンペーパーなどでしっかりとホタテの表面にある水分をとります。
※冷凍のホタテを使用する場合は冷蔵庫で解凍してから始めて下さい。
②ホタテを1度キッチンペーパーの上に並べて5分ほどおきます。
③表面から出てきた水分がある場合は再度キッチンペーパーで拭き取ります。
以上で漬けられる状態となります。
ホタテは別の容器で漬ける
ホタテは別の容器で漬けましょう。それは貝類独特の菌がいたり、生臭くなってしまったりするからです。野菜のぬか床からタッパーなどに移して漬けるようにしてください。
ホタテのぬか漬けの作り方
ホタテのぬか漬けの作り方は下記のとおりです。
①ホタテ用のぬか床を別容器に作ります。
②ぬか床を容器下面に満遍なく敷きホタテを並べます。
③並べたホタテに上からぬか床を被せていきます。
④ホタテの数が多いときはミルフィーユのように②③の作業を繰り返します。
④最後にぬか床を平にして、その上にキッチンペーパーを敷きます。
ホタテ用のぬか床を作る
ホタテ用のぬか床を作っていきます。
用意したぬか床と白味噌、赤味噌をしっかりと混ぜます。混ぜることがしっかり出来ていないと味にムラが出来てしまいますので気をつけましょう。
そのままのぬか床でも問題はありませんが美味しく仕上がりますので是非ひと手間加えてみてください。
ホタテをぬか床に漬ける
ホタテをぬか床に漬けていきます。ぬか床を容器下面に満遍なく敷きホタテを並べていき、その上からぬか床を被せていきます。数が多く2段以上になってしまう場合はこの作業を繰り返し行って下さい。その後ぬか床の表面を平にして上にキッチンペーパーを敷き、蓋もしくはラップをして冷蔵庫で24時間おけば完成です。
ホタテをぬか床から出す
ホタテをぬか床から出します。表面についているぬか床を水で洗い流してキッチンペーパーで水気を取ります。その後は調理によって異なりますが水気を取ってしまえば食べられる状態となります。
ホタテを漬けたぬか床の再利用は出来るのか?
答えは⇒出来ます。
ぬか床の水分をしっかりと取ってから袋などに入れて、次に鯖を漬けるまで『冷凍』しておくと1、2回でしたら再利用可能です。
※生臭くなったら使用しないでください。
※ホタテ以外では使用しないでください。
ぬか床の冷凍、解凍に関しては「」ぬか床の冬の記事を参考にしてください。
ホタテのぬか漬けはチーズとの相性が良い!
ホタテのぬか漬けはチーズとの相性が良いです。ホタテのぬか漬けを生の状態で細かく裂きます。そこに裂けるチーズを合わせてブラックペッパーをまぶすとお酒との相性も良いおつまみに早変わりです。
まとめ
食卓で人気のホタテ。お刺身や焼いたりと様々な方法で楽しまれていますが新たに「ぬか漬け」としてのレパートリーも増えたかと思います。ぜひ皆様の美味しく楽しいぬかライフに加えて頂けたらと思います。