ぬか漬け(ぬか床)

ぬか漬けにオススメの野菜をぬかりなくご紹介!人気の中心はやっぱりあの野菜!

ぬかりなく ぬか漬け

ぬか漬けにオススメの野菜をぬかりなくご紹介していきます。まずは簡単な付け方のご紹介などが中心です。この野菜も漬けられるかな?と思っているものが入っていると思いますので参考にしてください。

ぬか漬け定番の野菜

なす

なすはぬか漬けは色が鮮やかに仕上がらない、ぬか床に写ってしまった色は大丈夫か?中まで味が入りにくいなどありますが、ヘタを取り、縦に半分に切ってから漬けると味は満遍なく入りやすいです。細い茄子などは楊枝で下側の太い部分を数箇所指してから漬けても味は入ります。色に関しては水洗いして塩もみをした後で10分くらいは放置、たっぷりとなすの表面に水が出てきたら拭き取って漬けることで色鮮やかに仕上がります。(ただし3日以上漬けて古漬けにした場合は除きます)ぬか床に色が移りますが自然の色素なので混ぜてしまって問題はありません。ただし、漬ける時に他の野菜を近くに漬けると色が移ってしまうので注意してください。

なすぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

なすのぬか漬け
なすぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!なすのぬか漬けは好きな方も多いと思います。実際に家で漬けると色が茶色くなってしまうとか味がいまいちとかのお悩みも多いと思います。ここでは...

きゅうり

きゅうりは漬物界で王道の野菜です。固さや水分保有量での違いはありますが、まずは水洗いをして塩もみします。きゅうりの表面から水が出てきたら漬けられる状態です。この状態でも漬けることは可能ですが、きゅうりの端を持って軽く振って固さがなくなってフニャフニャと揺れる状態まで待つと1日でしっかりと漬かります。また、きゅうりの皮が厚かっったり固かったりした場合はピーラーなどで縦に皮を1列剥いてあげるとちゃんと漬かります。

きゅうりぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

きゅうりのぬか漬け
きゅうりぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!漬物といえば「きゅうり」を思い浮かべる方も多いですが水分が多くシャキシャキの食感はぬか漬けとの相性も抜群です。漬けやすいお野菜としても重...

白菜

白菜はそのままでも、茹でても大丈夫ですが1日で仕上げるのであれば、水洗いをしたあとで、さっとボイル(沸騰したお湯に30秒程度)することで芯にもきちんと味が入ります。ボイルする前に楊枝などでプスプスと穴をあけるとより漬かりやすくなります。
1日で仕上げると緑色が残り見た目にもよく仕上がります。ボイルしない場合は2日漬けることで仕上がります。

白菜ぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

白菜ぬか漬け
白菜ぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!白菜のぬか漬けはそのまま漬けることが多いと思います。しかし少し手を加えることで芯の部位や葉の部位も同じように発酵して更に美味しくそいあげ...

大根

大根は水洗いをして厚めに皮を向き縦に切ってから(大根の太さや漬け時間によっても変わりますが頭の太い部分は1/4、しっぽの細い部分は1/2などです。また容器によって長さも合わせてください。)塩揉みして水分を大根から出すことが大切です。(最初に塩揉みをすると切断面など忘れがちなので切ってから塩揉みしてください)。そのことで抜けた水分のところにぬか床の成分が入り1日で仕上がるようになります。

大根ぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

大根のぬか漬け
大根ぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!大根は生のままで味の入りや、発酵には問題ないです。厚めに皮を向き、しっかりと塩もみして水分を野菜から出すことが大切です。そのことで抜けた...

人参

人参は水洗いをして皮を剥き縦に半分に切ってから塩揉みをして漬けるとしっかりと漬かります。その際に切断面や表面の塩揉みの忘れに注意してください。もし人参が固いことに抵抗ある場合は漬け終わって食べる時に薄く切るか隠し包丁など入れてみてください。もしくは表面だけボイルして(沸騰したお湯に1分程度)冷ましてから漬けるとほんのり甘みも出て柔らかく仕上がります。

人参ぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

にんんじんぬか漬け
人参ぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!人参はもともと生でも食べられるのでそのまま漬けて問題ありません。皮を剥き縦に半分に切ってから漬けるとしっかりと漬かります。 固いことに...

ぬか漬け通が選ぶ野菜

かぶ

かぶのぬか漬けの作り方は、かぶを水で洗い皮を剥くか磨いてから、お好みの大きさに切り塩揉みをしてぬか床に漬けます。

かぶぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

かぶぬか漬け
かぶぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!様々な漬物に適しているかぶですがぬか漬けにも良く合います。ここではかぶのぬか漬けを失敗しないで漬けられるように下処理から説明していきます...

セロリ

セロリは水で洗いをして筋取りなどの下ごしらえをしてから塩もみをして、ぬか床に漬けます。注意点は茎の硬い部分の取り扱いです。硬い部分をきちんと処理することで美味しく仕上がります。

かぶぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

セロリのぬか漬け
セロリぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!香味野菜として人気のセロリですが、そのまま召し上がるだけではなくぬか漬けにすることで新しい味わいとなります。苦味や香りが苦手な方でもぬか...

ごぼう

ごぼうはごぼうのぬか漬けの作り方は水洗いなどの下ごしらえをして漬けるのですが、下ごしらえの仕方で味や食感が変わります。

ごぼうぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

ゴボウ ぬか漬け
ごぼうぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開!根菜で煮物などで使用するごぼうですが、ぬか漬けとの相性も抜群です。アクのあるお野菜なのですが下処理をきちんと行うことでぬか床へのダメージ...

長芋

長芋は水洗いをしてサイズを容器に合わせてからぬか床に漬けます。
ポイントとしては縦に半分に切ったり、皮を剥いたりして味や時間を調整していくことですが山芋の味や風味を残したものが美味しいので縦縞に剥くことをオススメします。

長芋ぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

ぬか漬け 長芋
長芋ぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開最近では1年中見かける長芋ですが、卸したり千切りにしたりと暑い季節の予防などにも重宝しています。そのような長芋をここでは失敗しない漬け方...

パプリカ

パプリカのぬか漬けの作り方は、水洗いの後で塩揉みをして下処理の後に漬けます。
種をきちんと取ること塩揉みの際に裏側も忘れないことに注意して漬けてください。

パプリカぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

パプリカ ぬか漬け
パプリカぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開サラダなどでも使用する色鮮やかなパプリカですが、このパプリカもぬか漬けにすることで生とは違った味わいがでます。甘みもあり色もきれいなパプ...

ぬか漬け上級者向け野菜

オクラ

オクラは水洗いをしてヘタの部分を包丁で切り落とします。その後塩もみをするのですがその際に産毛が生えているものもありますのでオクラ同士をこすり合わせるように揉んでください。

オクラぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

オクラ ぬか漬け
オクラぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開初夏の野菜オクラも今ではスーパーなどで1年中見かけます。夏バテ防止の健康食オクラもぬか漬けにしてアレンジを加えて更に美味しく食べられるよ...

アボカド

アボカドは皮を剥き、真ん中の種をとってから漬けます。アボカドは選ぶ時に少し固めのものを選ぶと良いです。柔らかいものは発酵するとどろどろになってしまうこともあるのでぬか床に混ざるのが嫌な方などにはオススメできません。
漬けるときの注意点は種があった部分にもしっかりとぬかを詰め込むことです。

アボカドぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

アボガド ぬか漬け
アボカドぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開最近ではいろいろなお料理でも見ることのあるアボカドですが、独特の濃厚な味わいに塩味と酸味をぬか漬けにすることで加えるととても美味しく仕上...

豆腐

豆腐は木綿豆腐を選んでください。しっかりと重しを乗せて水抜きしてから漬けます。
1日で上げた場合は豆腐味にほんのりと糠の香りがする微発酵の食べ物となり、2日以上漬けるとチーズのような食べ物となります。味の変化を楽しめる食材です。

豆腐ぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

豆腐 ぬか漬け
豆腐ぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開様々な場面で活躍する食材の豆腐ですが、ぬか漬けにすることで更に新しい一面を出します。そのままでもアレンジしても美味しい豆腐のぬか漬けをこ...

キャベツ

キャベツは芯の取り扱いに注意して漬けます。生のままでも食べられる食材ですが芯に楊枝などで数カ所穴をあけると味が入りやすくなり菌も入りやすいため発酵を葉の部分と合わせて點せやすくなります。

キャベツぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

キャベツ ぬか漬け
キャベツぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開ぬか漬け以外の漬物でも使用されることの多いキャベツですが、ぬか漬けとの相性も抜群です。通常のキャベツ、春キャベツ問わずに漬けていただけま...

トマト

トマトは水分の多いもので皮も厚いので、通常のトマトでしたら洗ってから半分に切り、キッチンペーパーで包んでぬか床に漬けます。ミニトマトの場合は周りの皮に楊枝などで穴を開けてから漬けます。

トマトぬか漬けの失敗しない漬け方の記事はこちら

トマト ぬか漬け
トマトぬか漬けの失敗しない漬け方!材料、作り方、相性の良い食材を大公開漬物には合わないとされているトマトもしっかりと処理を行うことで美味しいぬか漬けとなります。水分が多い分取り扱いは注意して漬けますが、手間...

ぬか漬けに向いている野菜のポイント

ぬか漬けに向いている野菜のポイントはなるべく鮮度の良いものを選ぶことです。鮮度の割ぃものを漬けてしまうと皮などが傷んでいるために発酵が進みすぎてしまったり、漬け終わって切ってみたら中が腐ってしまっていたなどのことがありえます。鮮度には充分に気をつけてください。

適度な水分量の野菜

適度な水分量の野菜は、代表されるきゅうり、かぶ、です。これらの野菜はぬかに水分をあまり戻すことなく漬けられますので安心して何度でも漬けられます。

歯ごたえのある野菜

歯ごたえのある野菜は人参、大根、ごぼうです。生でも食べることのある食材ですが、そのまま漬けて歯ごたえを楽しみつつ味も楽しめる野菜です。

塩気に合う野菜

塩気に合う野菜はキャベツ、白菜などの葉物の野菜は塩気と合います。切らずに大きめに漬けてごはんを巻いて食べても美味しいです。

程よい苦味がある野菜

程よい苦味がある野菜はセロリです。セロリの苦味もありつつぬかの塩気もあると言った不思議な味に仕上がります。

浸かりやすい野菜

漬かりやすい野菜は大根です。皮を剥いた大根は水分が多いのですが糠の塩気が水分を抜きそこに乳酸菌を浸透させて発酵していきますので、大根は浸かりやすい野菜です。

まとめ

大抵の野菜はぬか漬けとして食べることは出来るとお分かり頂けたと思います。しかも洗って、塩もみをすることで出来ます。これも大丈夫かなと思われるものもちょっとした下処理で簡単に漬けられますので色々と試してみてください。